top of page

タングルウッドの奇跡

  • 執筆者の写真: OTO工房
    OTO工房
  • 2015年10月8日
  • 読了時間: 2分

更新日:2018年11月30日


たまにはピアノ以外の楽器の話題も。 世界で活躍するヴァイオリニストである五嶋みどりさんの「タングルウッドの奇跡」という有名なエピソードをご存じでしょうか? 当時14歳(1986年)だった彼女が、アメリカのマサチューセッツ州タングルウッドで行われた音楽祭に招かれた際に起こったハプニングのことです。

本番演奏中に、一番細いEの弦が2度も切れてしまい、 最初切れた時は直ぐに第一ヴァイオリン奏者の所へ行き楽器を交換してもらい対処。 次に切れた時も同じように第一ヴァイオリン奏者の所へ行き交換(第一ヴァイオリン奏者はその時第二ヴァイオリン奏者の楽器を使用中)、 何事もなかったかのように最後まで演奏しきり喝采を浴びた、ということです。 その時の指揮者はあのバーンスタインで、演奏曲も彼が作曲したセレナードだったそうです。 動画を見ていただけるとわかるのですが、14歳の少女が、とにかく全く焦ることもうろたえることもなく、間髪入れず瞬時に楽器を交換しに行くその様は、やはり只者ではないと感じます。 弦が切れても、なぜか指揮者との息がぴったり?なことにも感心してしまいます。 その堂々とした姿に会場もどよめき、演奏後は大喝采で拍手が鳴りやみません。バーンスタインも泣くはキスするはで珍しく大はしゃぎ。




同じ個所で断弦? 私はヴァイオリンには詳しくないので詳しい方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが、映像をよく見ていると曲のまったく同じ個所で二度とも弦を切っているように見えます。それは彼女の弓の使い方が他の演奏者と異なっていて、天才の片鱗ということなのでしょうか。それとも若さ故の技術的なことなのでしょうか。

この事件?の事は翌日のニューヨークタイムズの一面で大きく報道されたそうです。 またアメリカらしいなと思うのは、この時­の様子が「タングルウッドの奇跡」としてアメリカの小学校の教科書に、3枚の写真と一緒に7ページにわたって掲載されたということです。後に日本の高校英語教科書の幾つかにも掲載されたそうです。




Comments


           営業時間 / OPENING HOURS

 

                     OTO工房 

          年中無休 / SUNDAY-MONDAY

           午前9 時~午後9 時 / 9am - 9pm

  

住所 / ADDRESS 

 

116-0001

東京都荒川区町屋8-4

116-0001

8-4 Machiya
Arakawa-ku Tokyo JAPAN

 

oto.kobo@outlook.jp

T  /  03-5615-5737

​F  /  03-5615-5737

格安ピアノ調律 格安安心ピアノ修理 荒川区ピアノ調律の仕方 ピアノ掃除方法

03-5615-5737

icon_ameba-min.png

​ ←  最新スケジュール・トピックス・告知など

調律予約・修理お問い合わせ

調律のご予約等でお問い合わせいただく際は予定を組ませていただく関係上必ずお住まいの地区をお知らせください。

※非通知には対応しておりません。(非通知による迷惑電話が多い為)※メールでのご連絡を1週間お返事いただけない場合はキャンセル扱いとさせていただきます。

メッセージが無事送信されました!お住まいの地区の記入漏れはございませんでしょうか? お問い合わせ後24時間以内に返信が無い場合は「迷惑メールフォルダ」をご確認ください。 OTO工房

  • Black Instagram Icon
  • ブラックTumblrのアイコン
  • Black Twitter Icon
  • Black Facebook Icon
  • ブラックPinterestのアイコン

    © 2024 OTO KOBO All Rights Reserved.

bottom of page